賃貸物件の【ワンルーム(1R)】のキッチンに仕切りを入れたい!その効果を不動産会社が徹底解説!


「ワンルーム(1R)でキッチンと居室を仕切りたい」
「ワンルーム(1R)のキッチンと居室に仕切りを入れるのって効果はある?」
このように考えている方も多いと思います。

ワンルーム(1R)は主に一人暮らし向けの間取りですが、一人暮らしをされている方でも自炊を頻繁に行う方は多いと思います。
自炊の頻度が多い方は、キッチンの使用率も高くなります。ワンルーム(1R)は、居室とキッチンが1つにまとまっているため、キッチンの使用率が高いと、匂いや収納スペースが気になる場合が多くなるでしょう。

そこで今回は、ワンルーム(1R)のキッチンに仕切りを入れる際の効果や仕切り方、仕切りを入れる際のポイントを紹介します。匂いの対処法についても紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

ワンルーム(1R)ってどういう間取り?その特徴は?

ワンルーム(1R)とは、キッチンと居室が同じ空間にある間取りのことです。キッチンと居室の間に仕切りがない間取りです。ワンルーム(1R)のなかには、シンプルで開放的な間取りが多いこと家賃が安いことから、一人暮らしにおすすめの間取りです。

ワンルーム(1R)のメリット・デメリット

ワンルーム(1R)のメリット・デメリットは、以下のとおりです。

メリットデメリット
  • キッチンと居室が仕切られていないので、開放的な間取りになっている
  • 家賃が安く設定されていることが多い
  • 料理の臭いが部屋に充満する
  • 玄関入口からキッチンや居室が丸見えになる
  • 洗面所や脱衣所がないことが多い
  • これらのメリット・デメリットを確認しておくことで、ワンルーム(1R)が自身の一人暮らしのイメージに沿っているのかを想像できます。賃貸物件を選ぶ際には、ワンルーム(1R)のメリット・デメリットを事前に確認しておきましょう。

    高松市で賃貸物件を
    お探しの方はCLASO.へ

    ワンルーム(1R)でキッチンに仕切りを入れる効果

    ここからは、ワンルーム(1R)でキッチンに仕切りを入れる効果について紹介します。ワンルームでキッチンに仕切りを入れる効果は、以下のとおりです。

    • 生活空間の快適性を高める
    • プライバシーの保護ができる
    • キッチン空間を最大限に活用できる
    • インテリアの一部として見た目を印象付けられる

    順番に見ていきましょう。

    生活空間の快適性を高める

    ワンルーム(1R)の居室とキッチンに仕切りを入れることで、料理中の匂いや音が居室に広がるのを防ぐことができるのがメリットです。

    そもそも、料理中の良い匂いであれば、不快に感じることは少ないですが、仕切りをしていない状態で、排水口や生ごみの匂いが発生すると、居室の空気も不快に感じるはずです。不快に感じる匂いは、生活空間の快適性を下げる原因でもあるので、ワンルーム(1R)では問題になりやすい課題です。

    プライバシーの保護ができる

    仕切りを入れることで、居室のプライバシー保護ができます。

    ワンルーム(1R)には、玄関口からキッチンや居室の様子が丸見えになるという問題があります。仕切りを入れることで、玄関口から居室の様子が見えなくなるので、室内のプライバシーの保護ができます。

    キッチン空間を最大限に活用できる

    収納機能が付いている仕切りを設けることで、キッチン空間を最大限に使用できます。

    仕切りのなかには、床から天井までの高さがある収納棚パーテーションも用意されています。これらのパーテーションは、デザイン性が高いものになるため、部屋全体の見た目を整える役割を果たすことが可能です。

    インテリアの一部として見た目を印象付けられる

    居室とキッチンの間に、仕切りを入れることで、インテリアの一部として見た目を印象付けられます。

    仕切りのなかには、北欧風のシンプルなデザインから、モダンやカラフルなスタイルまで、多岐に渡ります。仕切りはインテリアの一部として見た目を左右する要素になるため、デザインにもこだわりましょう。

    高松市で賃貸物件を
    お探しの方はCLASO.へ

    ワンルーム(1R)賃貸物件でもできるキッチンの仕切り方

    ここからは、ワンルーム(1R)賃貸物件でもできるキッチンの仕切り方を紹介します。ワンルーム(1R)賃貸物件でもできるキッチンの仕切り方は、以下のとおりです。

    • アコーディオンカーテンを使用する
    • 折りたたみ式の間仕切りスクリーンを使用する
    • 持ち運びできるカーテンとブラインドを使用する
    • 家具を使用する

    それぞれ順番に見ていきましょう。

    アコーディオンカーテンを使用する

    アコーディオンカーテンとは、賃貸物件でも使用可能な取り外し式のパーテーションのことです。設置が簡単なので、女性の1人暮らしでも利用可能です。

    しかし、壁に取り付ける際には、管理会社の許可が必要になる場合があります。アコーディオンカーテンを使用する前に、設置可能かどうかを管理会社に確認しておきましょう。

    折りたたみ式の間仕切りスクリーンを使用する

    折りたたみ式の間仕切りスクリーンも、移動や保管が容易にできます。居室とキッチンの間に立てるだけで、エリアを仕切ることが可能です。

    デザインやサイズのバリエーションは、豊富に取り揃えられているため、室内のインテリアに合わせて選ぶことができます。未使用の際には、折りたたんで収納もできるため、邪魔に感じることが少ないでしょう。

    持ち運びできるカーテンを使用する

    パーテンションと似ていますが、持ち運びできるカーテンも、取り付けと取り外しが容易にできます。壁や天井を傷つけることもないため、修繕費を請求されることもありません。

    カーテンの場合、色彩や薄さによって自然光の入り方も調節できます。室内空間との調和を図りたい方におすすめです。

    家具を使用する

    背が高い収納棚を仕切り代わりに使用することも、ワンルームでは効果的です。収納棚の場合、キッチンで使用する調理器具や材料を収納できるなど機能性に優れています。

    また、読書が趣味な方で本が多くある方であれば、居室側に本棚を向けることで、本を収納するスペース仕切りの効果の2種類を得られます。キャスター付きの家具を選べば、設置後もレイアウトの変更が容易に行えます。家具の変更を定期的に行いたい方は、キャスター付きの家具を選ぶと良いでしょう。

    ワンルーム(1R)でキッチンの仕切りを入れる際のポイント

    ここまで、ワンルーム(1R)賃貸物件でもできるキッチンの仕切り方を紹介しました。ワンルーム(1R)のキッチンに仕切りを入れる際には、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。知っておきたいワンルームのキッチンに仕切りを入れる際のポイントは、以下のとおりです。

    • テーマ・カラーを統一する
    • 高さのあるものを活用する
    • 使いやすさを重視する
    • 圧迫感の少ない空間を意識する
    • お部屋の間取りを把握する

    それぞれ1つずつ紹介します。

    テーマ・カラーを統一する

    テーマ・カラーを統一することで、室内空間の統一性が図れます。

    特に、大きなパーテンションや家具を仕切りに使う場合、テーマ・カラーが統一されていなければ、それぞれが浮いた状態になります。
    テーマ・カラーにこだわりがないという方は、床や壁の色に合わせた茶色系で選ぶか、白や黒といった無彩色で選ぶと大きく外れたデザインになることはないでしょう。しかし、室内のインテリアが床や壁の色とかけ離れている場合には、注意が必要です。

    高さのあるものを活用する

    高さのあるパーテーションや家具を使用することで、ワンルーム(1R)の居室とキッチンをそれぞれ1部屋のように利用可能です。

    高さのあるものを置くと、空間を綺麗に区別することができるため、居室にキッチンの物が浸食する可能性が低くなります。ワンルーム(1R)をワンケー(1K)のように使用したい方は、高さのあるパーテーションや家具を使用するようにしましょう。

    使いやすさを重視する

    ワンルーム(1R)は、思ったよりも狭いという場合があります。そのため、移動スペースが狭かったり、収納スペースが足りなかったりします。

    仕切りの使いやすさを重視することで、移動スペースが広がったり、収納スペースが確保できたりします。室内空間の快適性にも繋がるため、仕切りを設ける際には、使いやすさを重視するようにしましょう。

    圧迫感の少ない空間を意識する

    仕切りを設ける場合、素材やデザイン、レイアウトによって圧迫感がでる場合があります。

    ワンルーム(1R)は、面積が限られるため、圧迫感が発生すると、一気に部屋が狭く感じます。圧迫感は部屋全体が暗くなる原因にもなるため、仕切りの素材やデザインはシンプルなもので、無理のないレイアウトを意識しましょう。

    高松市で賃貸物件を
    お探しの方はCLASO.へ

    お部屋の広さを把握する

    お部屋の広さを把握することで、仕切りを含めた最適なレイアウトが決定します。

    仕切りを含めたレイアウトによっては、居室とキッチンの空間が狭く感じたり、使いづらくなったりします。仕切りは、置き方によってはお部屋全体が使いづらくなる可能性もあるため、設置の際にはどうしたらワンルームの部屋に上手に仕切りが入れられるのかを考えましょう。

    ワンルーム(1R)でキッチンの仕切りを入れたときに気になる匂いの対処法

    ワンルーム(1R)でキッチンの仕切りを入れたとしても、匂いが気になることがあります。少しでも臭いが気にならないようにするためにも、以下の対処法を覚えておきましょう。

    換気扇を回す

    キッチンの匂いが気になる場合、調理前と調理後に換気扇を回しましょう。換気扇は、部屋中の空気を循環してくれるため、匂いが気になる場合は換気扇をこまめに回すことが大切です。

    ワンルームの場合は、キッチンの匂いが衣類や家具に染みついてしまうこともあるため、換気扇を頻繁に回しましょう。換気扇と一緒に、窓を開けることで、より匂いの滞留を防ぐことができます。

    芳香剤を設置する

    キッチンの匂いが気になる場合、良い匂いがする芳香剤を置くのもおすすめです。
    芳香剤のなかには無臭のものもありますが、自分の好きな香りの芳香剤を置いておけば、リラックスした状態で料理ができます。しかし、芳香剤の匂いがきつすぎると、キッチンの匂いと混ざってしまい、異臭に代わってしまう恐れがあるため、ほんのり匂いがする程度に調整が必要です。

    脱臭機を設置する

    キッチンの匂いが気になる場合、脱臭機を設置するのも効果的です。

    キッチン付近に脱臭機を設置すれば、リビングや就寝スペースに匂いが充満するのを防げます。脱臭機の中には、スタイリッシュなものからナチュラルなものまで、さまざまなタイプのものが用意されています。室内の雰囲気に合った脱臭機を選ぶことで、インテリアに溶け込むこともできるでしょう。

    香川県高松市でワンルームの賃貸物件を探しているなら「CLASO.」でお部屋探しを

    CLASO.(クラソ)は香川県高松市の総合不動産会社グローバルセンターが運営している賃貸物件検索サイトです。地図から賃貸物件を探すことができるので、土地勘のない県外の方でも簡単にお部屋探しできます!

    CLASO.(クラソ)では、一人暮らしにピッタリのワンルームの賃貸物件も数多く取り扱っています。さまざまな条件や要望に合わせてお選びできるので、香川県高松市で一人暮らしをご検討の方はぜひチェックしてみてください。

    CLASO.(クラソ)では、来店予約も可能ですし、LINEからも気軽にお問い合わせできます。ぜひお気軽に問い合わせください!

    高松市で賃貸物件を
    お探しの方はCLASO.へ

    ワンルームでキッチンに仕切りを入れて暮らしを充実させよう!

    今回は、ワンルーム(1R)のキッチンに仕切りを入れる際の効果や仕切り方、仕切りを入れる際のポイント、匂いの対処法についても紹介しました。
    仕切りを有効活用すれば、ワンルーム(1R)も工夫して快適に使うことができます。

    ワンルーム(1R)の賃貸物件を検討されている方は、今回の内容を参考に、キッチンとの仕切りを使いこなしてみてください。


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です