新生活シーズンになり、一人暮らしを検討されている方も多いのではないでしょうか。周りが一人暮らしを始めているけど、なかなかタイミングがつかめず一人暮らしに踏み切れないといった方も少なくないと思います。
そこで当記事では、一人暮らしのタイミングについてご紹介していきます。
一人暮らしを始めるタイミングっていつがおすすめ?
では、いつ一人暮らしを始めるのが良いのでしょうか。
不動産会社としてたくさんの一人暮らしのお部屋探しをお手伝いさせていただきましたが、私たちから見る一人暮らしを始めるおすすめのタイミングについて、ご紹介します。
大学に入学したとき
大学が遠方にあり、実家から通うことができなくなれば、一人暮らしを余儀なくされます。そのため、他都道府県の大学に進学したときや、家から大学に通うのに距離があるときは、一人暮らしのタイミングです。
一人暮らしに強いあこがれを持ち、アルバイト費用で一人暮らしを始める方も少なくはありません。大学生の場合、契約者が親になる場合が多い為、親の了承を得ておくことは必須となりますので家族で話し合っておきましょう。大学生のうちに一人暮らしをしておくことは、今後の生活に繋がるいい経験になるはずです。早めに一人暮らしを経験しておきたい方はお金を貯めてチャレンジしてみましょう。
年齢や精神的変化したとき
年齢や精神的変化により、自立したいと感じたときも、一人暮らしのタイミングです。実家にいると、両親が家事やお金の支援を行ってくれますが、一人暮らしでは基本的に自分で家事や家賃、光熱費の支払いをおこなう必要があります。
そのため、年齢や精神的変化で自立を考えるときは、一人暮らしのタイミングとも言えます。
引っ越しのオフシーズン
異動や新入学の人のお部屋探しが落ち着いてくる引っ越しのオフシーズンにあたる4月中旬〜8月頃は、一人暮らしのタイミングとして挙げられます。引っ越しシーズン(繁忙期)とも言われる1〜3月頃は、引っ越し業者が込み合い価格が高くなりますし、不動産会社に内見を依頼して良い物件が見つかっても、早めに決めないと他の人に取られてしまうことがあります。
そのため、あえて引っ越しのシーズンを外したオフシーズンに、一人暮らしを決意する方も少なくありません。ゆっくり物件を決めたいという方はオフシーズンのお部屋探しがおすすめです。
実家で過ごすのが苦痛に感じたとき
社会人になり、実家暮らしをしていると、家族に「いつ一人暮らしするの?」と催促されることが多くなります。そのため、家族から一人暮らしを提案された場合やそろそろ実家を出たいなと思ったとき、お部屋探しをしましょう。
年齢を重ねても、実家暮らしをしている方の多くには、実家に不満があまりないことや一人暮らしが面倒などの理由があります。
一人暮らしは精神的に成長させ、自身を自立させるきっかけにもなります。一度も一人暮らしを経験したことが無い方は、実家に居づらくなってきたな、と思うタイミングがあれば一人暮らしをしてみるのもよいと思います。
転職・就職したとき
一人暮らしを始めるタイミングとして、転職・就職したときがあります。
転職・就職する場合、遠方の配属先に決まったり、学生のときに住んでいたときの寮から出ないといけなくなったりなど、強制的に住む場所を変えざるを得ないタイミングがあります。
地元に就職して仕事に慣れるまで実家に戻る方もいますが、できれば仕事が変わるタイミングで一人暮らしをして、自分自身の基盤を作っておきましょう。
社会人になると、生活リズムが学生の時とは異なってきます。自己成長のためにも一人暮らしがおすすめです。
また、付き合いで夜遅くなったり、朝早く仕事に行かないといけない場合、一人の空間で生活リズムを確立できるので、実家暮らしよりもストレスなく過ごせます。
高松市で賃貸物件を
お探しの方はCLASO.へ
一人暮らしを始めるメリット4選
先ほども一人暮らしを始めるタイミングの中で少しお話ししてきましたが、では、一人暮らしをするメリットは何なのでしょうか?
一人暮らしがわくわくするように、紹介していきます。
通勤・通学が楽になる
何よりも一番のメリットが、通勤・通学が楽になること。このために一人暮らしをしている方も多いのではないでしょうか。
職場・学校の近くで一人暮らしを始めることで、朝ゆっくり起きられたり、移動時間を他のことに充てることができます。
通勤・通学は、毎日のように行うため、長くなればなるほど多くの時間を奪います。
電車通勤することで勉強の時間が確保できたり、車通勤で好きな音楽を聴ける等、遠距離通勤・通学のメリットも無くはないですが、疲れて帰る時の満員電車や長時間の移動は、体力面に影響を与えることも。
職場・学校の近くで一人暮らしを始めれば、移動時間の短縮ができ、体力面への負荷がかかりません。
趣味や好きなものを全力で楽しめる
一人暮らしでは、趣味や好きなものを思いっきり楽しむことができます。部屋の大きさ・間取りによっては、趣味の部屋を作ることも可能です。
例えば、押し活でアイドルグッズを飾るのもよし、ホームシアターを作るのもよし、カメラが趣味の人は撮影スポットを作るのもよし、アウトドアが好きな人はアウトドア用品をインテリアにするのもよし…
好きなことを自分だけの部屋でできるのは嬉しいですね!
実家住みでなかなか趣味を楽しめないといった方は、一人暮らしがおすすめです。
自分で生活習慣をコントロールできる
一人暮らしを始めることで、生活習慣をコントロールできます。起床時間や就寝時間、などが全て自分主体になります。
例えば、夜遅くの入浴やドライヤーなど、実家暮らしであれば気を遣った行動であっても、一人暮らしでは気にする必要がありません。
食事についても自分のタイミングで取れたり、好きなものを食べることができます。食生活がだらしなくなってしまう場合もあるので、自己管理をしっかりしましょう。
家族を気にすることなく、自分のタイミングで行動したい方は、一人暮らしがおすすめです。
生活能力が向上する
一人暮らしを始めることで、自炊や家事などの生活能力が向上します。
社会人の場合、一人暮らしを始めると今まで家族が支払ってくれていた家賃や光熱費なども、自分で支払っていかなくてはいけなくなります。
その上、家事も自分で行わなくてはいけません。一人暮らしでは、金銭面や生活面を考えてこなさなくてはいけないため、自然に生活能力が向上していきます。
高松市で賃貸物件を
お探しの方はCLASO.へ
一人暮らしを始める際の注意点3選
一人暮らしのメリットを紹介してきましたが、メリットばかりでもありません。注意しておきたい点もあります。
下記の注意点を踏まえた上で、楽しい一人暮らしをしましょう。
生活コストが発生する
当たり前のことかもしれませんが、一人暮らしを始めると、生活コストが発生します。生活コストとは、家賃や光熱費などの生活にかかる費用のことです。実家暮らしであれば、家族と一緒に負担していたあるいは支払ってくれていたものがすべて自分一人で支払っていくこととなります。
お金の管理をしっかり行っていないことで、家賃を支払えなくなったり、切り詰めて生活をしたりしなくてはいけなくなることも。
余裕を持って、一人暮らしを始めるためにも、ある程度お金を貯めてから一人暮らしを始めたり、低めの家賃の賃貸に住んだりなどして生活コストを抑える努力をしましょう。毎月の生活にかかる最低限の支出を管理しておくことで、病気やケガの際の急な出費があった場合にもやりくりが上手くできますよ。
家事をすべて一人でこなさないといけない
一人暮らしを始めると、家事を一人でこなすこととなります。
家事とは、ご飯支度や洗濯・掃除など、生活を行う上で欠かせない作業のことです。仕事や学校生活を終え、帰宅すると、疲労から家事を後回しにしてしまうことも。
また、特に大学生で初めての一人暮らしの場合は、家事のやり方がわからず戸惑う方もいるかもしれません。今はインターネットですべて調べることもできますが、家族に効率的なやり方を聞いておく、もしくは普段から手伝いをしておくことで自然と身についている生活スキルも多くなるはず。
一人暮らしがまだの人は、家族がどんなふうに家事をしているのかよく見ておくことも大切です。
一人暮らしで上手く家事をこなすには、こまめな洗濯やまとめての食事の作り置きも必要になります。自分の生活スキルが上がっていくことを楽しみながら、家事ができるようになるといいですね。
生活リズムが崩れがちになる
一人暮らしを始めると、生活リズムが崩れがちになります。
一人暮らしは、生活時間を好きにできるメリットもありますが、誰にも縛られない環境になるためだらけてしまいがちです。いつ寝てもいい、いつ起きてもいいといった生活リズムになってしまうと、体調不良や生活習慣病を引き起こします。
社会人は日中の決まった時間に仕事がある場合が多い為、比較的規則的な生活が送れる傾向にありますが、特に自由に授業を選択できる大学生は要注意です。
一人暮らしで体調を崩してしまうと、病院に行ったり、家事が溜まったり、全部自分でどうにかしないといけません。
普段から自分で生活リズムを整えましょう。
どうしてもだらけてしまう人は、きっちりしている友人に連絡先や住所を教えておくことも対策方法です。
一人暮らしを成功させるために押さえておきたい3つのポイント
注意点を踏まえ、一人暮らしを成功させるためにも、以下のポイントを押さえておきましょう。
ポイントを押さえておくことで、一人暮らしの充実度が高まります。一人暮らしを始める際、ぜひ参考にしてください。
自分に合ったお部屋探しを行う
一人暮らしを成功させるためにも、自分に合った部屋探しを行いましょう。一人暮らしのお部屋が自分の生活に合っていないと、一人暮らしでやりたかったことができません。
例えば、趣味部屋を作りたい方が、ワンルームの部屋を選んでしまうと、趣味部屋は作れません。物件選びでは、家賃や設備など様々な条件から絞り込み、希望に合った部屋を選びます。
物件選びの方法を最大限に生かすためにも、一人暮らしを始める前には、「なぜ一人暮らしを始めるのか」「一人暮らしでどういった生活をしたいのか」を明確にしましょう。その上で、希望条件を絞り込み、自分に合った部屋探しを行いましょう。
周辺の環境を入念にチェック
一人暮らしを成功させるためにも、周辺の環境を入念にチェックしておきましょう。周辺の環境をチェックする際、以下の3点を確認してください。
- 治安
- 周囲の騒音
- 買い物できるお店があるか
治安が悪かったり騒音問題が起こると、落ち着いて生活できません。睡眠の質にも繋がるため、時間帯を変えてチェックすることをおすすめします。また、効率よく家事を行うためにも、スーパーなどが近くにある場所を選びましょう。
一人暮らしでかかる生活コストを把握する
一人暮らしを成功させるためにも、一人暮らしでかかる生活コストを把握しましょう。一人暮らしでは、家賃や光熱費などの生活コストを自分で負担しなくてはいけません。そのため、すべてのお金を好き勝手にお金を使えるわけではありません。
生活コストを把握するためにも、家計簿を付けましょう。家計簿をつけることで、毎月の支出を確認できます。生活コストの管理だけでなく、お金の使い過ぎを防ぐことにも繋がります。
下記記事では、一人暮らしにかかる生活費や節約のコツについて詳しくご紹介しています。一人暮らしの生活費や節約のコツについて気になる方は、下記記事も参考にしていただき、一人暮らしを成功させてくださいね。
https://www.global-center.co.jp/claso/usefulcolumn/detail/395
高松市で賃貸物件を
お探しの方はCLASO.へ
一人暮らしを始める際に知っておきたい契約手順
ここからは、一人暮らしを始める際に知っておきたい契約手順についてご紹介します。一人暮らしのお部屋探しを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
手順①物件探しをする
初めに、一人暮らしの賃貸物件探しを行いましょう。一般的に物件探しは、まずはインターネットの検索サイトから行います。物件探しを行う際、一人暮らしに求める条件を事前に洗い出し、優先順位を立てておくと、スムーズに物件探しができます。
一人暮らしに求める条件がない方は、不動産会社に訪問して相談するのもOKです。事前に来店予約をしたりLINEで問合せたりして不動産会社に希望条件を伝えておくとスムーズにお部屋探しできます。希望条件をもとにヒアリングのなかで、自分に合う物件を見つけてくれるはずです。いくつか紹介してもらい、内見に移っていきましょう。
手順②内見を行う
いくつかの物件候補が選べたら、内見(ないけん)を行いましょう。内見では、空いている物件であれば、部屋の雰囲気や外観・周辺環境などを実際に確認できます。そのため、写真だけでは確認できなかった情報が得られます。
また、不動産会社によってはオンライン内見を実施している会社も多くあります。オンライン内見とは、担当者が部屋の様子をスマホやパソコンのビデオ機能で、写しながら物件を紹介する方法のことです。遠方に住んでいる方におすすめの方法です。
下記記事では、賃貸物件の内見について詳しくご紹介しています。オンライン内見についても徹底的に解説していますので、ぜひご覧ください。
https://www.global-center.co.jp/claso/usefulcolumn/detail/246
手順➂物件を決定し、不動産会社と契約
内見を終えたら、物件を決定しましょう。
物件の申込⇒支払い能力等の審査⇒審査がOKなら契約という手順になります。
申込み時には審査に必要な書類の提出を求められる場合があるので、不動産会社に確認しましょう。
契約時には、書類の説明(重要事項の説明)や初期費用の支払いなどが必要です。契約・入居後にトラブルに発展しないためにも、契約時に説明を受ける契約書内容の確認は入念に行いましょう。
入居時期が決まっている方は、あらかじめ支払いが想定される金額を用意しておきましょう。
手順④引っ越しの準備
賃貸物件の契約が完了すると、入居日に向けて引っ越しの準備をしましょう。
引っ越しの準備では、引っ越し業者を決める必要があります。引っ越し業者によって、必要費用が異なるため、複数社から見積もりをもらい検討しましょう。同じ県内から県内へ引っ越す場合は、大きめの車を借りて友達に手伝ってもらうと安くすみます。
引っ越しの準備で後回しにしがちなことといえば、荷造りです。直前にバタバタしない為にも、荷造りは余裕を持って行いましょう。
この段階でライフラインの手続きも行いましょう。インターネットから申し込みができる場合もあるので、電力会社・ガス会社・水道・
手順⑤引っ越し完了
引っ越し業者による荷物の搬入が終われば、いよいよ入居です。入居後1〜2週間の間は、ライフラインが整っていなかったり、荷解きが必要になったりします。また、住所変更などの手続きも必要になるため、計画的に入居後の作業を進めましょう。
一人暮らしのタイミングに関するよくある質問
最後に、一人暮らしのタイミングに関するよくある質問について、お答えしていきます。
Q1:一人暮らしって何歳からできるの?
一人暮らしの年齢制限は、ありません。そのため、原則誰でも一人暮らしが可能です。ただし、民法改正により18歳以下の未成年の場合、親権者の許可が必要になります。そのため、単独契約は法律違反に当たります。
Q2:実家暮らしでも不便はないけれど一人暮らしはした方がいい?
実家暮らしで不便がない場合、無理に一人暮らしをする必要はありません。しかし、一人暮らしをすることで、心身共に自立ができることや趣味を自由に楽しめることなど、様々なメリットを感じられます。
ですが、一人暮らしでは、生活にかかる家賃や光熱費の支払いや家事が必要になります。そのため、金銭面や時間に余裕がある場合に、実家暮らしから一人暮らしに移行することをおすすめします。
Q3:一人暮らしに必要な初期費用・生活費ってどれくらい?
一人暮らしに必要な初期費用は、家賃の4〜5か月分が目安です。敷金0円の物件を選んだり、家具家電付きの物件を借りたりすると、初期費用を抑えられます。月々の生活費は家賃や生活習慣によって大きく異なります。
これから一人暮らしを始めようと考えている方は、下記記事で一人暮らしにかかる生活費を確認しましょう。一人暮らしでの節約方法についても、ご紹介しているので、併せてご確認ください。
https://www.global-center.co.jp/claso/usefulcolumn/detail/395
香川県高松市で一人暮らしのタイミングがきたら「CLASO.」でお部屋探しを
香川県高松市で一人暮らし向けの賃貸物件をお探しの方は、物件情報検索サイト「CLASO.(クラソ)」をご活用ください。
CLASO.は、香川県高松市で1989年創業、賃貸仲介店舗を7店舗運営する総合不動産会社「株式会社グローバルセンター」が運営しています。
一人暮らしに合った物件情報を豊富に取り揃えており、複数の希望条件や地図から物件を探せます。県外の方にも使いやすいサイトです。
また、株式会社グローバルセンターでは、内見や契約前の説明などすべてオンラインで完結させることも可能です。
遠方で高松市にいけない人や時間がない人でも、スムーズに賃貸物件の契約手続きができます。
LINE・電話・メールフォームなど複数のお問い合わせ方法がありますので、お気軽にご相談ください!
高松市で賃貸物件を
お探しの方はCLASO.へ
一人暮らしのタイミングは人それぞれ!自分に合ったタイミングで一人暮らしを行おう
ここまで、一人暮らしのタイミングや一人暮らしを始めるメリット、注意点などをご紹介してきました。
当記事でご紹介した一人暮らしのタイミングは、以下の5つです。
- 大学に入学したとき
- 年齢や精神的変化したとき
- 引っ越しのオフシーズン
- 実家で過ごすのが苦痛に感じたとき
- 転職・就職したとき
一人暮らしのタイミングは人それぞれです。とはいえ、なかなか一人暮らしのタイミングが分からないといった方も多いと思います。一人暮らしに興味がある方は、当記事でご紹介した一人暮らしのタイミングやメリット、注意点を押さえ、思い切って一人暮らしを始めてみましょう。